SSブログ

国産材体験ツァー2010 [講演]

私の所属している日光地区木材流通研究会主催による「国産材体験ツァー2010」が
7月26日から1泊2日で行われました。この事業は今回で7回目を迎える事業で、
建築学科の学生を中心にはじめたカリキュラムなのですが、近年は林業に興味のある
学生も加わり、植林から育林、伐採、原木市場、製材工場、木工場、建築現場を見学や
体験し、林業の概要や法規など、そして木材の構造学などを講義として行います。
栃木県専門技術員のご協力もありますが、基本的にメンバーが講師となり行っており
ます。

IMG_1366.jpg

2010年 国産木材体験ツァー 

日程表

主催 日光地区木材流通研究会

協力 栃木県

 

7月26日(月)

   10:00 高見林業 集合

      開校式

  10:30  育林作業 植林、下草刈り、枝打ち等      講師 県西環境森林事務所

  12:00 昼食   

  13:00 高性能機械による伐採見学           講師 斉藤

      チエンソーを使用して大径木伐採および木取り

    15:00 21世紀創造の森へ移動              

  16:00 21世紀創造の森 着             

  16:30 講義1栃木県の林業の概要ついて        講師 県西環境森林事務所

17:00 入浴

  18:00  夕食(懇親会及び意見交換会)

  

7月27日(火)

  06:00 起床(早朝散策、高性能機械等見学)

  06:30 講義2 国産材の特性               講師 石川

  07:00  朝食

           片付け及び準備

    08:00 鹿沼原木市場に移動

  09:00  鹿沼原木市場に到着 見学           講師 熊倉

 9:30 西村製材所に移動  

 9:50 西村製材所 見学               講師 西村

11:00 木工工場見学

12:00 昼食

    13:00 益子 西明寺へ向かう             

    14:30  建築現場 見学

  16:00 終了式  県東環境森林事務所(修了証授与、感想発表)

    17:00 解散

続きを読む


nice!(5)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

やまがた美しい森林づくり推進大会 [講演]

先日、山形市で行われた「やまがた美しい森林づくり推進大会」に事例発表者として
参加してまいりました。山形県も「集約化」「効率の向上」を念頭に取り組んでおら
れるようで、会場には200名を超す関係者が長時間にわたるプログラムにもかかわら
ず最後まで、熱心に参加しておられていてその熱意と関心の深さに驚きました。

IMG_8416.jpg

続きを読む


タグ:山形
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

鹿児島大学 公開シンポジウム-林業技術者養成に大学の果たす役割- [講演]

鹿児島大学主催による、度林業生産システムを実現する「林業生産専門技術者」育成プログラム 公開シンポジウム-林業技術者養成に大学の果たす役割-が東京四谷の日林協会館3階 大会議室にて行われました。
私は、その中のパネルディスカッションに以前講師として呼ばれたことが縁で参加してきました。

鹿児島大学、広報ページ

*IMG_8177.jpg

続きを読む


nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

豊かな学びフォーラム2008 [講演]

宇都宮大学主催による、豊かな学びフォーラム2008に
パネラーとして参加してきました!
IMG_6317.jpg

続きを読む


nice!(12)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

international exchange program [講演]

宇都宮大学のinternational exchange programで、毎年タイのカセサート大学

との合同交換プログラムが行われている。本年は、日本に来る番で教員と学生が

数名来日されている。同時に韓国の慶北大学の皆さんも来日されている。

私たちの日光地区木材流通研究会でエクスカッション(現地視察)を実施し協力を

しています。

 

IMG_4884.jpg

続きを読む


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

宇都宮大学インターンシップ [講演]

2008年8月19日

栃木県が主催するインターンシップに参加してきました。
夕刻、栃木県「21世紀林業創造の森」で行われている同事業に
合流、夕食を食べながら学生たちと2時間ほど話をしてきました。
内容は、いたって多岐に渡って多彩に・・。
3年生が数人という少人数だったので、和気藹々と楽しい時間を
過ごさせて頂きました。
2日間、先生を務めておられた林業振興課落合氏、お疲れ様でした!

IMG_3450.jpg IMG_3451.jpg

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

国産木材体験ツァー2008「山の木から家の木へ」 [講演]

2008年8月4日

日光地区木材流通研究会が主催する
国産木材体験ツァー2008「山の木から家の木へ」が開催しました。
今回で6年目の事業で、毎年建築デザイン系の学生をお迎えして、
林業及び木質系のカリキュラムを現場で体験して頂く事業です。

IMG_3166.jpg IMG_3149.jpg

先ずは、林業の概要を講義して、現場に移り早速下刈り作業。各自釜を持ち5メートル
以上離れて作業開始!ところが突然雷と雨が・・、9人での10分の作業で約1aの下刈
りが出来、作業の大変さを体験。去年の植林地の隣に植林を行い看板を設置。

IMG_3152.jpg IMG_3160.jpg

昼食は、恒例のカレーライス!田村先生は大盛り2杯をたいらげ、相変わらずの大食いを
披露して下さった。午後は、現場に戻り伐採作業!先ずは測樹の実習。樹高を調べ、そして
材積を予想する。正解者には当社のTシャツをプレゼント!

IMG_3168.jpg IMG_3172.jpg

伐採後も使用目的に合わせて造材、この木はこれから彼らの手により木どりされて、
学校での教材として授業や国際家具展での展示や卒業制作に使われる予定である。
学校での取り扱いを考慮して、元玉からすべて3mに造材。学生をグループ分けして
丸太の配布、責任を持たせ明日の製材までに木どりを企画させる事に。

IMG_3174.jpg IMG_3176.jpg

宿泊地についたのは予定より1時間過ぎてしまいましたが、早速教室で人工林の概念と
森林破壊、そして我が県の概要を県西環境森林事務所大金さんが講義。その後、
本日伐採した木を木どりするための検討会を行いました。

IMG_3190.jpg IMG_3180.jpg 

講義も予定より30分オーバーして、やっと夕食に。なんとメニューはカレーライス!
さすがに2食連続はうれしくない・・・。来年はリクエストするようにしよう。
懇親会の間も、我々のメンバーと木どりの話題や建築現場の話などで懇親を深めた。
その間にも、カレンダーの裏側を使い実物大の図面をひき検討する熱心な学生もいた。
私は、9時30には寝てしまったが、12時過ぎまで続いたらしい。

IMG_3182.jpg IMG_3185.jpg

6時に起床!その後、当直の二塀氏による施設の案内をしていただいた。
6時40分からはメンバーの石川さんによる、木材の物理特性の講義が行われた。
7時30分より朝食、そして8時20分には出発し西村製材所に移動しました。
西村製材所では、石川さん設計による建築現場の視察と製材工場、乾燥施設の視察。
そして、昨日伐採した丸太を学生の木取りにしたがって実際に製材してみました。

IMG_3193.jpg IMG_3195.jpg

昼食後は、鹿沼原木市場の市をを視察。実際の「口せり」を視察、学生は丸太の多さと
価格の安さに驚いていました。

IMG_3205.jpg IMG_3215.jpg

IMG_3217.jpg IMG_3225.jpg

そして手作りで家具を作っている森戸工房さんを視察。学生たちには、自分たちのふだん
の作業に近いので興味のある視察地だったかもしれない。細部にわたり構造やデザインを
メモしたりしていた。

IMG_3227.jpg IMG_3228.jpg

最後の視察地、栃木県林業センターでは片浦場長よりセンターの説明を受け、そして
センターの施設案内をしていただきました。木材試験棟において大野氏より概要及び
学生から質問のあった含水率の概念、そして心材色の成分などを答えて頂き、
杉横架材の実大破壊試験を見せていただいた。

IMG_3239.jpg IMG_3254.jpg

最後にホールに戻り、閉会セレモニーを行いました。参加者全員から今回の感想を2分程度
でスピーチしてもらい、修了証を授与致しました。
2日間に渡り、相当なハードスケジュールで木のふるさとツァーを行いましたが、私たち講師
も参加者も疲れも見せずこなすことが出来ました。参加してくれたICSの学生たちの「やる気」
の成せる技だと感謝する所です。

彼らが、今後の仕事の中で少しでも国産木材を使う事の機会が増え、そのときの一助になれば
と願うものです。

協力を頂いた、ICSの先生方や学生の皆様、森戸工房さん、栃木県環境森林部の皆さんに
感謝申し上げます。






nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

鹿児島大学での講義 [講演]

2008年7月25日

IMG_2790.jpg IMG_2793.jpg

昨日に引き続き、鹿児島大学の行っている「林業生産専門技術者養成プログラム」
に講師として参加してました。
朝、7時30分に宮崎のホテルを出発して、鹿児島大学に10:20に到着。
10:30からいよいよ私の講義?が始まりました・・。
「林業生産専門技術者養成プログラム」に参加されている皆さんは、一人一人が
大きな事業体であったり、森林組合関係者や木材業関係者の方々、みなさん本当に
熱い人たちで、私なんかよりも数段優れた方々であり、また九州での林業の熱さに驚きました。
そんな方々に、話をしたわけですが・・、話の内容は「林家の考え」「九州との立場の違い」
「売り方の考え方」をポイントにお話をさせていただきました。

IMG_2787.jpg IMG_2788.jpg

昨日の研修の疲れもあるのに、最後まで真剣に聞いて下さり、感謝申し上げます。
また、このような機会を作って下さった、鹿児島大学の皆さんに感謝申し上げます。
私自身、大変刺激を受け、自分の中での方向性を見いだすことの出来た研修でした。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

新潟大学の皆さん来社 [講演]

2008年6月29日

*IMG_2286.jpg *IMG_2296.jpg
新潟大学農学部で「持続可能な森林経営演習」ということで、当社の取り組みを視察に総勢19名と3年生を中心に3名の教員の方といらっしゃいました。 

*IMG_2303.jpg IMG_2304.jpg
 あいにくの雨で思うように現場の案内は出来ませんでしたが、2時間かけて当社の取り組みを説明させていただきました。新潟大学のみなさん、遠いところごくろうさまでした!説明が下手なので理解していただけたかどうか・・・。今夜は川治温泉に宿泊と、なんともうらやましい実習である。明日の宇都宮大学での講義も頑張って下さい!

*IMG_2319.jpg *IMG_2287.jpg
休日の中おこしいただきご指導をいただいた、県西環境森林事務 大金さん、ありがとうございました。






nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

日本森林学会シンポジウム [講演]

2008年3月28日
東京農工大学にて行われました第119回「日本森林学会」での公開シンポジウム「今,社会に求められている技術者像」に発表者として参加して参りました。森林系大学卒業生の就職先として,今後重要になると思われる民間事業体の意見ということなのですが、当社のような小さな会社はどうかわからないですが、民間の林業事業体としての現在の取り組みや、今後のビジョンを話してきました。公開シンポジウムとは言っても、一般市民が沢山来ているわけではなく周りには森林系の研究者ばかり、立場の違いにより話す事がみなさん違いが明確でおもしろく、ある意味良い経験をさせていただきました。
http://www.forestry.jp/contents/meeting/meeting119/119_symposia.htm


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。