SSブログ

international exchange program [講演]

宇都宮大学のinternational exchange programで、毎年タイのカセサート大学

との合同交換プログラムが行われている。本年は、日本に来る番で教員と学生が

数名来日されている。同時に韓国の慶北大学の皆さんも来日されている。

私たちの日光地区木材流通研究会でエクスカッション(現地視察)を実施し協力を

しています。

 

IMG_4884.jpg

現地での日本の森林の様子を見ていただき、植林の歴史、方法、計画などを説明。

IMG_4887.jpg

食事を終えたあと、資料を基に国際的な森林の状況と、木食い虫(木材大量消費国)

である我が国の現状と責任、そして今後のとるべき対策をお話しました。

IMG_4896.jpg


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 13

toyo

女の子たち、とっても明るい雰囲気みたいです。
深刻に考えるよりこういう感じで明るくがんばったほうがいいのかも・・なんて思いました。場違いコメントだったかしら?だったらごめんなさいね。
by toyo (2008-10-18 02:49) 

たーチャン

微笑みの国の学生は、とても笑顔が印象的でした。そして、興味深く質問もしてくれました。韓国の学生は冷静で物静かに・・。わたしの説明に同時二カ国語で通訳というのは初めてでした。こういう事があると、英語を勉強しようと思うのですが、いつも2週間で消えるのですよね。これからも明るく前向きに!「前傾姿勢」でがんばります!!

by たーチャン (2008-10-18 07:46) 

Yuki

色々な木のことに関与されているのですね!
私は、ずっと割り箸を貰わないことにしています。小さなことですが・・・・。
o(^o^)o
by Yuki (2008-10-18 11:25) 

僕もくま私もくま

むずかしそうなお話をされているんですね!
by 僕もくま私もくま (2008-10-18 13:00) 

sirokuma

和やかな雰囲気で良かったですね...。
by sirokuma (2008-10-18 16:22) 

ともみん

大久保先生もしっかり写っていらっしゃいますね!
先生のタイのお話を思い出しました。
by ともみん (2008-10-18 18:16) 

yamagatn

木で生活を営むものに限らず
森と人間は密接な関係にあるんですよね
人が森を育て、森が人を育てるという
持ちつ持たれつで成り立っているんですよね^^
by yamagatn (2008-10-18 21:21) 

たーチャン

yuki様
nice&コメントありがとうございます。
割り箸の事、素晴らしい行為ですね。
最近は、マイ箸を持ち歩く人もいますが、いつも持ち歩いているのですか?

by たーチャン (2008-10-19 04:59) 

たーチャン

僕もくま私もくま様
とうてい私が話す事ですので、とても簡単な事しか話せないのです(*^_^*)
現場での見学は、話よりも理解を得られるようです!
nice&コメントありがとうございます。
by たーチャン (2008-10-19 05:04) 

たーチャン

sirokuma様
そうそう、なごやかでした!
韓国の先生、学生共ににこやかに、話していただけたし・・。
タイの学生達の笑顔は印象的でした。
いつもnice&コメントありがとうございます。
by たーチャン (2008-10-19 05:07) 

たーチャン

ともみん様
お久しぶりです!
今日も内藤先生、松英先生とマロニエプラザで一緒でした!
明日(19日)も午後は滞在しています!是非遊びに来てください。

by たーチャン (2008-10-19 05:10) 

たーチャン

yamagatn様
まったく、おっしゃる通りでございます(*^_^*)
森(環境)と人間の共生を考えなければならないのですよね。

by たーチャン (2008-10-19 05:12) 

ゆりあ

難しそうなお話をされているけど、女の子が楽しそうな表情で良いですね^^
こういう国際交流は、とってもためになりますね^^
by ゆりあ (2008-10-20 00:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。