SSブログ

十三夜 [地域]

今日は十三夜です。
十五夜の満月ではないものの、とても天気が良くてお月様がよく見えました。
十三夜は古くから、月にお供えをして、五穀豊穣、商売繁盛などなどを願う日なのです。

13夜.jpg
各家では、その年に採れた野菜や穀物を料理して、月にお供えするのです。
欠かせないのは、「すすき」です。この日の夕食は「すすき」で作った箸で食事します。
ずーっと昔から、当たり前のように繰り返されて来ました。そしてこれからもきっと・・・。

DSC05682.jpg

子供たちは稲藁を束ねた「藁鉄砲」(わらでっぽう)を持って部落の家々を回り、

十三夜の藁鉄砲!
大麦、小麦!
大豆に小豆に良く実れ!
三角畑の蕎麦実れ!

と藁鉄砲を地面に打ち付けながら歌います。
この行為は、モグラを驚かせ、豊作に導いた行為に基づかれるとも云われています。

DSC05736.jpg

我が社の専務と部長も、大きな声で参加しています。
この日、各家からお小遣いを沢山もらってきて!子供たちで均等に山分け!!
今年は一人5,500円を稼いで来ました、すでに使い道は決まっているようですが、
父親の飲みに行こうという声は聞こえないようです・・・。

地域の子供たちが激減しても、まだまだ残るこうした伝統的な行事は守り続けないと
いけないと強く思います。
子供達が、積極的に参加して受け継いでくれている姿にとても嬉しく心強く思うのでした。

DSC05737.jpg

今日は、晩酌をせずに写真撮影!
月を見上げて、jazzyな感じに(*^_^*)


nice!(10)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 10

コメント 4

七色音

大事なことよねぇ。こぐまちゃん達がちゃんと覚えてくれて
受け継いでくれるのが シアワセね♪
きっと たーチャンも そうしてもらったんだよねっ☆
ステキなお月様が見れましたぁ♪(笑)飲まなかった?ほんと?
by 七色音 (2009-10-31 14:50) 

me-co

云えた立場ではありませんが、地域から子供が減りましたね・・・伝統文化の継承も難しい、このご時勢TT、気概を感じますvv
鹿沼市(但し、旧粟野町地域に限る)万歳!
by me-co (2009-11-01 00:47) 

masugi

素敵ですねえ…。こんな伝統行事を伝わって
いくのは大人たちの努力があってこそですよね。
うらやましいです。
by masugi (2009-11-11 12:05) 

ももこ

伝統行事をきちんとできるお嫁さん偉い!
そういう風習で暮らしているんでしょうね。
この年になってもよく知らない私恥ずかしいですね。
東京の某所でいまも、jazzyな時間過ごしてるの(^_-)
by ももこ (2009-11-12 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。